今年、残念ながら中止になった「ガチ丼!2」。
幻となってしまったエントリー丼すべてを「ハピゴラ!」にて徹底取材したいと思います。

それでは本日の「ハピゴラ!」、ハリキッテ行ってみましょう!
今回向かったのは!

ズドーーーン!
皆さん、こんにちはー、アホマイルド坂本でーっす。
本日、私は戸塚駅に来ておりまーす。
今日お邪魔しますお店は、駅から直ぐの駅ビルにあるのです!
それでは早速・・・
向かって・・・
行きましょう・・・
かね・・・
あ、あれ?

真っ直ぐ前を向いてニヤニヤしている人が・・・
近づいてみましょうか!

あ、

し「やぁ、もっちゃん!」
こちらはしんじさん、私もメンバーである前衛過激派集団と呼ばれるユニット、

『キュートン』の一員。
昨年度「ガチハンバーグ!」にて、
と、コーナーを頂き、エントリーブックやwebsiteにも登場しております。
※是非クリックしてご覧下さい。
私が最近美味しい丼の旅をしていると聞きつけ、度々待ち伏せしているのである。

坂「では、しんじさん今日も宜しくお願いします!」
し「うん!げへへへへへへ!!じゃ行こっか~」
てくてく。
てくてく。
と、すぐに・・・
お店に到着!

お邪魔するのは、「ガチ!シリーズ」ではおなじみの『tom tam茶房』さん!
私も以前取材にてお邪魔しました。
・《ガチめん!~汁もの篇~》では『カレーうどん』を!
・《ガチあげ!》では『とりのからあげ ネギソース』を!
そして今回、なんと6回目の《ガチ!》参戦!!!

のっさんの「ウマウマウーステッカー」にも歴史がありますねー。
それではお邪魔しましょう!
入店!

こんにちはー!

凄くキレイで可愛い店内ですねー。

メニューが沢山ありますよー。

お酒も頂けるお店のようです。

おっ、日本語以外のメニューもありますね!
英語と中国語と韓国語と、あとフランス語かな?
何カ国のメニューになっているんだろう?
まずは注文しましょう!
坂「焼肉丼お願いしますー!」
店「はーい!」
これで大丈夫、後は待つだけです!
よく見ると先程から、

「しんじアマビエ」がはっきりと出てますね!
※「しんじアマビエ」とは、今流行りのアマビエ様のしんじ版なのだが、見た目は「さらし首」である。出会うと『千客万来』『無病息災』『才色兼備』等の効果があるとか無いとか。
これは良い傾向にあります!
そんな事を言っていると・・・
ドドドド丼!

来ましたー!
こちらが、

『焼肉丼』1600円(税込)
甘い香りが食欲をそそります!!
実食!

それでは恒例の「いたガチます!」

おーーっ、お肉が良い感じですね!

しんじさんの分もこうやって取り分けます。
坂「しんじさんは自分の分を用意して貰っている時どんな事考えてるんですか?」
し「もっちゃんの邪魔にならないように息もしないで居ます。」

坂「息はして下さいよ!笑」

では改めて、

パクリ!
美味しいー!
香りの通り甘めの味付けなんですが、ご飯に合う絶妙な濃さですね。
そして、野菜!
沢山入ってますよ!
何種類だろう? タマネギの食感や甘み、全体的に野菜の味が濃い!
野菜も凄く美味しいです。
負けじとお肉が入ってますが、1人前でしんじさんと2人で食べて満足出来る量ですよ!

坂「しんじさんどおですか?」

し「ガーーー!」
坂「美味しいと言っています!・・・たぶん。」

「美味しい。美味しい」と言いながら・・・完食。
美味しさのポイント!

『tom tam 茶房』スタッフの小野めぐみさんとお母様。
坂「ご馳走様でした、美味しかったです!」
母「ありがとうございます!」
坂「ボリューム満点ですね!運動部の学生も満足出来る量でした。」
母「私が作るといつもこうなっちゃうの。沢山食べて貰いたいからね!」
坂「その気持ちが料理にも出ていて、また美味しさが増しているんだと思いましたが、野菜の種類も沢山ですが、何種類くらい入っているんですか?」
母「9種類かな、季節の美味しいものを沢山入れてます。」
坂「ほー、それは沢山ですね。仕入れも大変なんじゃないですか?」
母「お野菜は、茨城、千葉、横浜の農家から直送で送られて来るんですよ。美味しいものだけを送ってくれるんです。」
坂「味付けなんですが、少し甘めですかね?」
母「そうですね!この、」

母「島根県《吉田ふるさと村》の『焼肉のたれ』甘口、中辛をブレンドして、それをちょっとね!笑」
坂「更にオリジナルブレンドするとこの味になるんですね!」
母「そう!」
坂「何でまた島根県のたれなんですか?」
母「わたし島根県出身でね、美味しいから皆さんに知って貰いたくて。」
坂「そうなんですね。店内で買う事も出来ますか?」
母「はい、ありますので言って頂けたら。」
坂「店内のメニューなんですけど、日本語以外のメニューは英語だけじゃないですよね。」

母「7ヶ国語用意しています。ちょっとずつ勉強もしてね。」
坂「え?メニューだけじゃなくて話せるんですか?」
母「ペラペラじゃ無いですよ。でも少しなら。」
坂「凄い!外国人のお客さんが来て話しが通じたら嬉しいですもんね!」
母「喜んでもらえたらこっちも嬉しいからね!」
坂「全ては皆んなの笑顔の為に!本当に素晴らしいです。今日はありがとうございました!」
母「また来て下さいねー!」
いや〜、大変美味しゅうございました!!
これで満足してしまいそうですが、私はまだまだ美味しい『丼の旅』を続けなければいけません。
幻の「ガチ丼!2」のすべてを知りたいのです。
ご馳走様でした。
以上、アホマイルド坂本でしたー!